自分に優しく☆気ままにつれづれ🌛

読書記録・お茶とくつろぎ・その他をおりまぜ綴る雑記ブログ

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

コラム:気楽な聴く読 AmazonAudible(アマゾンオーディブル)は台所仕事や掃除のときに聴くのがマル◎

家事をやっている時、気分は良いですか❓️ 仕事から帰って台所に立つ時、包丁やハサミで材料を切っている時気分は良いですか❓️ 洗い物や掃除機、ゴミ集めなどしている時、気分はいいですか❓️ 私は気分は悪いです。 疲れているのにこんな事やるの、イライラし…

コラム:読書を続ける・とにかく本を読むのに大事なことは「読みたい本を用意する」ことと「睡眠を確保する」の2点

あ~。今日は寝不足で頭動かんかった。 理由はともあれ寝不足になると頭は動かない。 動かしたくても動かない。 眠気はカフェインとか運動で何とか出来ても脳の動きはアカン。 仕事も読書も効率どうこうの前に体調管理が前提条件やね。 体調がイマイチなとき…

コラム:今日も途中かけ・読めずじまいで図書返却。でもそれが私の読書の一部📖

何かしら毎日紙の本を読んだり Kindleで電子書籍を読んだり AmazonAudibleで聴読したりしているが 記憶に残りやすいのは「紙の本」。 ページをめくったり、線を引いたり、付箋を付けておいたりと 読むこと以外に何かしら手を動かすのが良いのかもしれ…

「月曜始まり」が見やすくて使いやすい&慣れている

お題「手帳は日曜日スタートor月曜日スタートどちら??」 これを書く前にAmazonで「手帳 2025」と検索したら、もう発売されているものもあるし、予約注文も色んな種類のものがあって目移りしてしまいました。 特に大型書店やスーパー・百貨店の手帳コーナ…

「お茶」は時と場所と器に左右される

お題「好きなお茶の種類」 ハーブティーや紅茶などでちょっとクセがありそうな感じのもの以外なら 基本的に何でもいいと思っているが 外出時にコンビニや自販機で買うのは「緑茶」「麦茶」が多い。 「緑茶」「麦茶」で比べると「緑茶」を選ぶ頻度が高いため …

書評:要約 脳科学者が考える読書と効能 『頭は「本の読み方」で磨かれる』 茂木健一郎 三笠書房

図書館で読書関連の本を眺めていたところこの本に目が行った。 脳科学者といえば茂木健一郎の名前が出てくるが、読書で頭が磨かれるとはどういうことなのだろうか。 本文の引用も踏まえながらまとめてみた。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

書評:要約 書評家が書いた読書術『世界一やさしい読書習慣定着メソッド』 印南敦史 大和書房

ライフハッカーというサイトで『毎日書評』を連載している 書評家として有名な印南淳史さんの読書術本。 全体的に読んだ感想として 「読みやすい」「分かりやすい」 読書することにガチガチな固定観念(~しなくてはいけない)を持っていたり 本を手に取るこ…