自分に優しく☆気ままにつれづれ🌛

読書記録・お茶とくつろぎ・その他をおりまぜ綴る雑記ブログ

ブラックな会社に近づかない  厚生労働省の労働基準違反事案: ネット上の公開情報の活用

日頃の読書に関する記事とは全く関係ないですが労働問題に関する大事な記事をネットで読んだので皆さんにお知らせしたいと思います。 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「入社してはいけない悪質企業」はネットで公表されている…「日本からブラック企業が絶滅」の実現可能性 企業は選ぶ側から選ばれる側へと変化している | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

 

この中で厚生労働省がネット上で公表している「 労働基準関係法令違反 に係る公表事案」という表が出てきます。

そこには企業名・所在地・ 事案概要などが書かれており、今後就職活動をするにあたって、掲載された会社の支店の採用なのかとか、表に書かれている企業がどういう業界かを調べていくと危険な業界がどこなのかというのも分かると思います。調べ方や使い方次第で自分の身を守る手段として有効だと思いますので一度記事を読んでみて見てください。

 

(プレジデントオンラインの下記記事に当たる前に見たYahooニュースの記事)

サービス残業、時給上がらず…ハローワーク募集内容と待遇に差 求職者「詐欺では」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

 

(上のYahooニュースからたどり着いたプレジデントオンラインの記事)

「入社してはいけない悪質企業」はネットで公表されている…「日本からブラック企業が絶滅」の実現可能性 企業は選ぶ側から選ばれる側へと変化している | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 

 

厚生労働省の労働基準関係法令違反に係る公表事案 (令和5年9月1日~令和6年8月31日公表分)PDF)

001150620.pdf (mhlw.go.jp)

 

悲しいですが正社員とか非正規とか関係なく法令違反を平気でするところはありますので、今回のような表があるのは私も初めて知りましたが、公に公表されているものは活用したいですね。

*掲載記事を読んだのは10/7なので記事自体が削除されていたら申し訳ありません。

 

入ってからブラック企業と気づく前に



今日もお読みくださりありがとうございます。

 

 

 

AmazonAudible(アマゾンオーディブル)  聴き放題対象外含めて現在聴くことが出来るものを調べる方法

今まではAudibleアプリ内で探していたので探すのに時間がかかっていたのですが

AmazonのWebを開いた時に発見しましたので書いておきます。

(以前から知っているという人もいると思うし、この件に関して検索で調べれば誰かが書いているかもしれません。今まで何してたんだろうと自分で思いますが一応書きます)

 

ログインして左上の三本線(「すべて」のところ)をクリック

 




カテゴリーが出てくるのでその中のデジタルコンテンツ&デバイスを見る。

 Audibleオーディオブック(Kindle本&電子書籍リーダーの下)をクリック。

 



 

◎「すべてのオーディオブック」をクリック

聴き放題対象外の本も含めて現在聴くことが出来るものを見たり調べたりすることが出来ます。

 

 

下のような画面が出ます。

 

 

見た目は本を買うときと同じようになっています。

 

調べる中で分かると思いますが「会員向け」という表記になっているものや「¥0無料体験を試す」の表記になっているものは月額の聴き放題対象です。

キンドル版での価格、紙の書籍の価格も書いてあります。

※今までに利用したことがある人はAudible版のところは写真のような「無料体験を試す」という表記にはなっていません(ログインすると変わります)

 

 

ベストセラーのところを開いてもらうと、そこに出てくるのは大抵聴き放題対象外。

聴くなら購入しなくてはいけないのですが紙の本やKindle版に比べると結構お高いです。

 



 

 



聴き放題プランに登録する前にどのような本があるか、読みたい本があるのか、聴き放題対象かを確かめる為に、アマゾンのWEBを一度開いてみると良いのではないかと思います。

 

ここまでお読みくださりありがとうございます。

 

いいねやコメントを頂けると励みになりますのでよろしくお願いします。

 

ながら読書で充実した日々を📗🎧AmazonAudible聴き放題対象外の本を買っておこう🎧📗

あっという間に10月。

 

あっという間に食欲の秋・読書の秋ですね。

 

皆さん、読書は進んでいますか?

 

私はパソコンやスマホを使うことが多いので目を休ませるために聴く読書が最近は多いです。

たびたびこのブログでも紹介していますが、AmazonAudibleを聞いています。

 

毎月の聴き放題プラン(月額1500円を払う)ではなく、現在は聞き放題対象外の本を購入したのでその本を繰り返し聞いています。

聴き放題プランに加入していなくても(解約後も)購入した本は聞くことができるので、本当にいいなと思う本は買って何回でも聞けるようにしておくのも一つの方法です。

ただ紙の本に比べても値段が高いので買うのに躊躇してしまうところはあります。

ですが、何回も聞くと元は取れるしいつでも手軽に聞けるっていうところはとてもいいです。

 

AmazonAudibleを利用したことのない人は聴き放題プランに登録してみてその中に何回も聞いてみたいな、これは取っておきたいなという本が見つかったのならば。それを購入し、聴き放題プランは解除してからも都合に合わせてお気に入りの本を聞くという方法もあるので検討してみてください。

 

私も正直本の購入は値段の面から躊躇しましたが結局何回も聞きますので、それはそれで良かったかなと思っていますし、今も楽しんでいます。

休憩しながら音楽を聞くように聴く読書、良いよ✨️

 

仕事や家事育児をしながらの読書時間の確保はなかなか難しいので、ながら読書で本を読むという楽しみを持ち続ける毎日はとても素晴らしいなあと思います。

 

今日もお読みいただき、ありがとうございます。

 

いいねやコメントを頂けると励みになりますので、よろしくお願いします。

 

コラム:気楽な聴く読 AmazonAudible(アマゾンオーディブル)は台所仕事や掃除のときに聴くのがマル◎

家事をやっている時、気分は良いですか❓️

仕事から帰って台所に立つ時、包丁やハサミで材料を切っている時気分は良いですか❓️

洗い物や掃除機、ゴミ集めなどしている時、気分はいいですか❓️

 

私は気分は悪いです。

 

疲れているのにこんな事やるの、イライラします。

 

そんな時、AmazonAudible(アマゾンオーディブル)で聴読します。

 

周りから何か話しかけられたり、音がしたときに反応できないといけないのでイヤホンではなくネックスピーカーを使います。

水を流す音や、炒め物をする音、換気扇の音がしても耳の近くにスピーカーが来るので音量調節をすればちゃんと聴きとれます。

Amazonで「ネックスピーカー」を検索した画面。すぐに届く値段のものもあります。

 

家の間取りにもよるけれど、以前は家族は居間でテレビを見れても台所からはテレビを見れないため、お母さんだけがのけもの扱いみたいになってしまうこともあった。

でも、今はタブレットを台所に持ち込んで動画を見たり、本を聴く事もできる。

本当に良い時代だ。

 

こうした便利なもの、楽しみを身近においておけるものはぜひ活用したい。

 

今日という日はもう来ない。

しかし、やりたくないと言って食事や身の回りのことを無しで済ますことは出来ない。

食べないと死んでしまうし、身の回りの整頓が悪いと探しもので時間を取られたりと、どうでもいいことで疲れてしまう。不潔だと精神的にも悪いし、程度を超えると本当に病気になってしまう。

 

でも、苦手なことや面倒くさいことをしながらも、ネット環境を活用することで楽しみを感じながら出来るようになってきた。

ほんのちょっと工夫で何とか出来る。

 

このような時代に感謝しつつ、今日も楽しく一日を終えたい。

 

⬆️⬆️⬆️⬆️

参加してます✨️応援してください✨️

コラム:読書を続ける・とにかく本を読むのに大事なことは「読みたい本を用意する」ことと「睡眠を確保する」の2点

あ~。今日は寝不足で頭動かんかった。

 

理由はともあれ寝不足になると頭は動かない。

 

動かしたくても動かない。

 

眠気はカフェインとか運動で何とか出来ても脳の動きはアカン。

 

 

仕事も読書も効率どうこうの前に体調管理が前提条件やね。

 

体調がイマイチなときでも仕事は何とかやり切るけれど

読書は旅行や仕事と違って、それをしようがしまいが

誰かに迷惑がかかるものでもない。

だから後回しにしがちになるし、ちょっと向き合い方がいい加減になるのよね。

 

自分に自信を持ちたかったら、自分との約束をまずは守るようにしないといけない。

自分との約束が守れない人が自分を信じられるわけがない。

そんな人が自信をつけるなんてできっこない。

 

こんな内容のことを何かの本で読んだ気がする。

 

実に耳が痛い。

 

明日の自分との約束を守るために、守り切るために

早く寝て備えよう。

 

そして、楽しみを自分に作るつもりで本は選ばないといけない。

本を選ばないと、余計に読書から遠のいてしまう。

もちろん、それは文字だらけのものでなくてもいい。

いつも自分の楽しみをカバンに読むのが楽しみなワクワク出来る本があるって幸せ。

今日はほんのちょっとだけど読めたのでセーフだけど明日も何とか読めたら良いな。

 

最近は朝夕の気温も落ち着いてきた。

本を読むのにいい季節がまた来る。

 

 

コラム:今日も途中かけ・読めずじまいで図書返却。でもそれが私の読書の一部📖

何かしら毎日紙の本を読んだり

Kindleで電子書籍を読んだり

AmazonAudibleで聴読したりしているが

記憶に残りやすいのは「紙の本」。

ページをめくったり、線を引いたり、付箋を付けておいたりと

読むこと以外に何かしら手を動かすのが良いのかもしれない。

とりあえず紙の本は慣れ親しんでいる事もあって扱いやすい。

 

今日は図書館に夕方遅くに行った。

今日が返却期日だったからだ。

あ~、今回も何冊かは途中かけや読めずじまいだった。

仕方ないけど、よくあることだから。

 

私は読了できた本に参考図書の掲載があればそれを見ることが多い。

読み切れる本は私にとっては良書。それを書いた著者がどんな本を参考にしたのか気になるからだ。

参考図書を見て「読んでみたい」とか「何となくピンとくる」ものがあれば直ぐに図書館に蔵書があるか調べる。

蔵書があった場合、早く読みたいと思えば予約をし、気にはなるけどいずれまたと思う場合はカート(一時保管的な場所)に入れておく。今回みたいに貸出期日内に読めなくて、また読める時間が取れそうな時や気持ちになったら読みたいと思うものもカートに入れておく。そうでないとまるっきり忘れてしまうからだ。

カートに入れて置いてたからといって後で読むかといえばそういうこともない。カートに入れられる本は100冊が上限。気がつくと直ぐに上限に行くのでカート内の今後は読まないと思うものを削除していくことになる。

 

期日内にちゃんと読めていればこんなこともしなくて良いのにと思うけど

何故か出来ないものは出来ない。

 

こんな自分にめげず、明日も本との出会いを求めて気楽な読書を続けます✨️

 

 

 

 

「月曜始まり」が見やすくて使いやすい&慣れている

お題「手帳は日曜日スタートor月曜日スタートどちら??」

 

 これを書く前にAmazonで「手帳 2025」と検索したら、もう発売されているものもあるし、予約注文も色んな種類のものがあって目移りしてしまいました。

 

 特に大型書店やスーパー・百貨店の手帳コーナー、事務用品店などで年末年始に見かける光景として何人もの人が手帳を真剣に選ぶ姿がありますね。

人によっては一つのものに決めていてブレずに使い続けている人もいるでしょう。

私もあまりコロコロ変えたくないですが必要があれば変えますし、時間があればいろんな手帳を手にとって中がどんなふうになっているか確認します。

現在はNOLTY エクリA5メモを使っています。

週の予定とそメモ欄が大きいので色々と書き込むことが多い現在の状況にあっているかと思っています。

 

こんなふうに書くところが大きいから思いっきり書き込める

 

さて、お題の「手帳は日曜日スタートor月曜日スタートどちら??」については

現在は「月曜スタート」です。

月曜スタートの方が平日の予定を左5つ分、右2つ分が休日の予定と大きく使い分けて書くことが出来る、そして見やすいことが選ぶ理由です。

 

手帳は日々の記録や確認だけでなく色んな物を書き留めることや、見返すことも多々あるのでそれぞれのこだわりが必要なものでもあります。また、1年間いつも自分の傍らに置いておく相棒のようなものなで、今の自分にフィットする手帳に出会えることが一年を気持ち良く過ごせる第一歩と思うので、今の手帳を継続する・しない、または初めて買おうとする人も素敵な手帳(相棒)に出会えますように✨️