自分に優しく☆気ままにつれづれ🌛

読書記録・お茶とくつろぎ・その他をおりまぜ綴る雑記ブログ

紙の本の部数って少ない!!出版活動と書籍情報

 

先日行った独立系書店 ON READING で会計の際にもらった店のチラシに

「生活フォーエバー」3刷重版決定と書いてあった。

そして「目指せ一万部!」と

 

 

えっ!!

3回も刷ってて1万行かないなんて

1回で何冊刷っているの?

 

今現在読んでいる途中の 『本を出したい』 著:佐藤友美 CCCメディアハウス

 

 

本を出したい

本を出したい

Amazon

 

の 「はじめに」 で

 

書籍の初版部数(刷る)本の札数は4000~6000部程度が近年の主流です。日本全国にある書店の数は約1万店ですから、初版ではその本が入荷されない書店の方が多いでしょう。 

 

と書いてあるので3刷ならそれなりの量だなと思ったら

「目指せ一万部!」とは。

大手出版社から出たものではないとはいえ、ちょっとびっくりしました。

 

 

少し前に、紙の書籍は最近は出版部数が少ないから見かけたら早く買う(無くなる前に買う)と言っていた人がいたが、今はそういうものなのかもしれない。

 

 

もしかしたら

今はネットでAmazonのレビューや書評ブログ・動画で

簡単に書籍情報を得ることが出来る一方で

出版しても誰かに書評を書いて貰える機会や、置いてくれる本屋がないことで

本当はとても良いものが見えづらくなり

手に届かない部分もあるってことを認識しないといけないかも。

 

全国を回るみたいですのタイミングが合う方はどうぞ

今までの出版の概念を出たところに存在する

noteなどで作品を売るタイプの作家活動や、Kindleなどの電子書籍のみで出版ということも、売れずに廃棄や、作家が出版にあたる費用の丸かぶり(負債の丸抱え)を防ぐ方法としてありうると思うが

一読者としては、紙の本を実際に手にとって感じる部分も大事にして欲しい気がする。